
スナックにPOSレジを導入して給与作成や売上を自動化しよう!TRUSTレジの3つのメリットを解説
スナックを経営していると、「給与計算が面倒だな」と感じることはありませんか?
弊社にお問い合わせのお客さまの中にも、以下のような悩みを持つ方がいます。
- これからオープンしようと思っているが、給与計算のやり方がわからない
- 手集計が多くて大変
- 給与が間違っているとママに怒られた
そこで今回の記事では、以下の内容について解説していきます。
- TRUSTレジで給与計算が楽になる理由
- TRUSTレジの3つのメリット
- TRUSTレジの実際の使い方
給与計算でお困りのスナック経営者の方はぜひご覧ください。
目次
TRUSTレジで給与計算が自動化できる!
スナックなどの水商売のお店では、POSレジを使って現場を管理したり、給与を作成している店舗が多いです。
なぜなら、一般的にPOSレジを導入することで以下のような効果が期待できるからです。
- 売上が自動で集計・分析され、経営を効率化できる
- 印字された伝票を出せるので、店の信頼感に繋がる
- 使い方さえ覚えれば、誰でも現場を管理できるようになる
しかし、そんなPOSレジの中でも、最もおすすめなのがTRUSTレジです。
というのも、TRUSTは数あるPOSレジの中でも、以下のような特徴があるからです。
- 自動でキャストの給与作成までしてくれる
- 水商売専用に作られている
- 直感的な操作感で誰でも使える
実際にTRUSTを導入した店舗でも、以下のようなお声をいただいております。
「締め作業の時間が半分になった」
「月末に慌てなくて済むようになった」
TRUSTレジを導入して、給与作成や集計を自動化しましょう!
TRUSTレジのメリット
TRUSTレジには以下のようなメリットがあります。
- 日々の締め作業の時間が短縮される
- 計算ミスがなくなる
- すぐに誰でも使える
日々の締め作業の時間が短縮される
TRUSTレジの1つ目のメリットは、日々の締め作業の時間が短縮されることです。
紙伝票でお店を運営していると、営業終了後に手作業で集計し、売上やキャスト成績をまとめることになります。
しかしTRUSTレジは、打ち込んだデータをもとに自動で集計を行うため、その分の時間を短縮することが可能です。
あとは、キャストの勤怠時間や、経費類などを入力すれば日計が完成します。
実際にTRUSTレジを導入したお店では、日々の締め作業が30分もかからず終わるので、負担がかなり減ったという声をいただいています。
締め作業の時間が短縮されることで、従業員も早く帰れるようになるため、現場でもきっと喜ばれるでしょう!
計算ミスがなくなる
TRUSTレジの2つ目のメリットは、計算ミスがなくなることです。
月末になると、日々の日計データやキャスト成績を取りまとめて、そこからママやキャストの給与を作りますよね。
締め作業や月末の集計は、何もシステムも入れていない場合は手計算になりますし、エクセルで計算する場合でも入力ミスの不安があります。
給与計算を間違えるとスタッフからの信頼低下に繋がりますし、計算ミスを直す分の時間も勿体無いですよね。
しかし、TRUSTレジTRUSTレジがあれば以下のようなメリットがあるため、計算ミスの心配がなくなります。
- 日計データから自動でキャスト給与を作成する
- 給与明細のテンプレートがある
締め作業や給与作成の段階で、手作業が最小限なので計算ミスの不安がなくなります。
すぐに誰でも使える
TRUSTレジの3つ目のメリットは、すぐに誰でも使えることです。
新しいシステムを導入することに不安を覚える方も多いでしょうが、TRUSTレジは水商売の現場で使いやすいように作られているので心配ご無用。
さらに、TRUSTはiPadアプリで使用できるため、スマートフォンのようにタッチ操作で直感的に操作できます。
機械の操作に慣れていない方や、決して若くないという方でも安心して使用可能です。
また、スナックのような料金システムが比較的シンプルなお店であれば、導入したその日から使用も可能。
実際に弊社のお客さまの中でも、練習なしで使用開始できたケースがございます。
夜の業界の経験がない新人の方にも、TRUSTレジさえ覚えればお店を任せることができます!
TRUSTレジの使い方や機能を画像付きで紹介
それでは、実際の画面を見ながらTRUSTレジの機能を紹介します。
伝票を作成する
TRUSTレジで伝票を作成する場合は、人数を決定後、セット時間やセット料金を編集します。
基本的には、今まで紙伝票に記入していた内容を、TRUSTアプリに入力していく形になります。
人数設定画面
セット内容の設定画面
設定が完了すると、伝票詳細の画面が表示されます。
伝票詳細画面
延長する場合は、画面右側の延長ボタンを押します。
ハーフ(30分)かフル(60分)が選択できます。
この延長時間については、設定から変更することができます。
延長ボタン
注文をする
注文画面から、ドリンクやボトルなどを注文をします。
画面の中央の項目で、お客様の他に、ママやキャストが選択可能。
バックをつけたい場合は、そのキャスト名を選択すると成績に反映するシステムになっています。
注文ページ
会計をする
伝票を会計する場合は、会計画面で行います。
この会計画面では、現金・カード・売掛で販売金額を入力できるようになっており、支払方法ごとに売上は集計しています。
会計画面
もちろん、伝票も印刷することも可能です。
明細ありかなしで選択できるようになっており、TRUSTレジを導入することで明朗会計をアピールすることもできるようになりますよ!
会計伝票
日計を作成する
TRUSTで日計を作成する場合は、まず日報登録画面を開きます。
この画面では、キャストの勤怠時間や、経費などの出金を入力します。
日報登録画面(キャスト勤怠)
日報登録画面(出金登録)
登録後は、日次収支画面を開きます。
先ほどの登録内容と合わせて、その日の売上や客単価などを確認することができます。
日次収支画面
給与を確認する
一日ごとのママやキャスト実績は自動で集計されていき、月々の給与が自動で作成されます。
TRUSTレジでは、給与明細のテンプレートも用意されているので、月末にそれを印刷して渡せば終わりです。
給与明細
TRUSTを導入して、集計や給与作成を自動化しよう!
ここまで、TRUSTレジのメリットと機能を解説してきました。
TRUSTレジの売上データはExcelでダウンロードできるので、税理士に売上を提出するとき等でも便利です。
今回見てきたTRUSTレジのメリットは以下の3つです。
- 日々の締め作業の時間が短縮される
- 計算ミスがなくなる
- すぐに誰でも使える
ですがこの他にもスナック経営に役立つ様々な機能がありますので、興味をお持ちの方は、まずは気軽にお問合せください。